不要不急でない旅とは 旅行や観光の復活はあるのか

実は結構、友達や同僚の何人かは、この時期の緊急事態宣言やまん延防止措置の地域に、観光やレジャーに行って戻ってきています。これを不謹慎といえるでしょうか。施設やサービスの一部は休止していても、大量のキャンセルが出ることも無く、旅行会社は沖縄や北海道のツアーを取りやめてもいませんでした。
だから今の感染状況があるのかというと、しっかりしたエビデンスもないので議論にはなりません。
ただ私の知人はしっかり自ら感染対策を取り、宿泊や観光施設もしっかり対策されていた。これはもうオリンピックのバブルに近いものがあるようです。
そして数少ないお客さんはこんなんで大丈夫かというぐらい空いたホテルでゆったりと夏休みを満喫されてましたし、迎える側も少ない客を大歓迎し、もしこのお客さえいなければどうなっていたかと感じたようです。不謹慎どころか経済を助けています。この人たちが家にこもっていて果たして感染は収まったでしょうか、
感染防止の決め手は人流の抑制!と、デパ地下等が今回やり玉にあがりましたが、これまた何のか証拠もなく効果も期待薄なのが感じられます。
幸い実行再生産数は8月初めをピークに下がり、1に近づいています
観光県でも、ただ住んでるだけの人と、来てもらう立場や飲食、観光、宿泊に関わる人、あるいは旅行や運輸に関わっている人はやはり感じ方が違います。
感染拡大さえしなければ本来不要不急(そもそも定義が難しい)の旅行は歓迎されるものです。どんなに自分の県やエリアを守りたい人も本当に来て欲しくないのは感染をばらまく人だけであって、人流の絶対数ではありません。
ある程度の人流を認めると、可能性としては変異が隠れて現れたり、潜在していたものやついうっかりもあり得ますが、そんな細かいことはゼロにはなり得ません。少しずつウイズコロナの旅の在り方を考えていかないといけません。みんなが一斉に盆や正月、連休の帰省と海外旅行のラッシュとUターンの密がニュースになった時代、正月のデパートに福袋、新ゲームソフトに並び、カウントダウンやスポーツの優勝決定にバカ騒ぎで集まる時代はもう来ないし、いらないと思います。これらは限定等の煽りと同調圧力等に負けていただけです。
個々の休みの取り方は自由で、移動も自由です。密なブームや集中が経済を支えるのではなく個の意思がこれからの経済を支えます。
政府の総花的キャンペーンではなく、これからの観光や旅行に業界がしっかりリカバーできるようにフォローと理解が必要です。

カテゴリー

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください