高齢化により、因習や老害が終らない

京都新聞社の長年からの不祥事も反吐が出るような話してす。

 自分が後輩や若い頃やらされていたことを、良いとは思ってなくても自分が上の立場になれば押し付ける。理不尽とわかっていても、習慣というかしきたり、因習のようなものが止められない。

 世の中、そういうもので、たぶん自分の回りもどっぷりと浸かり改革されることなくひきつがれていまきます。そういうイエスマンがあって、伝統的文化や強い体育会系競技などが、美しく継承されるときもあります。

 歴史的なものや、伝統的なものを改革しようものなら、トンデモないと反対するいわゆる体制派は多いでしょう。

 ただ、一般人は あまりにも高齢の権力者の暴言や不祥事には愕然とし、現れた事象には非難をし、嘆きます。

 体育会系で言うとオリンピックの森喜朗前会長の発言や、日大の一連の不祥事などです。

 政治家や官僚の不祥事も、なかなか後を絶ちません。コンプライアンスやガバナンスと言われつつ、1円でもチェックする機能がある反面、上の方がうまくごまかせば、抜け穴はあるということでしょうか。

 前段が長くなったのですが、高齢化により、この悪習がはびこり、組織を疲弊させ揺るがすほどになっていることが多いのです。

 若い人が減っているのに、いつまでも役員や顧問、働かないゴロツキに多額のお金が支払われる。

 政界もそうです。多くの天下り企業、オーナー企業、公共組織などにも見られます。既存勢力にとっては、自分の既得権益が優先で改革者や新規参入者は敵です。

 多くのそれを知る部下や、若い人はおかしいと感じつつなかなか声を上げ訴えられません。

 逆に改革者や新規参入者ははめられ、訴えられ、殺される場合さえあります。

 私の住む京都なども、情けないほど悲しい。白アリのような輩の多い地方都市です。おそらく日本のどの町もゴロツキや白アリのような非合法な輩は巣食っています。

 首長さんも、命がけになる時もありますが、それだけ名誉と権力、報酬もある仕事です。改革できないから、賞与を辞退するとかではなく、命がけで仕事を全うして欲しいものです。それができない首長は次の選挙で退場願うことです。

 首長が命がけで戦えば、市民一人一人が、協力します。市民も因習に是々非々でNOといい、自分が伝統だと思い我慢するのではなく、変えていく方に向かわないと、イジメと同じで街に巣食う白アリも根絶しません。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください