
ケータイというかスマホを買い替えました。
3年ちょっと前のAQUOSがバッテリーも弱くなり、ストレージも90%近く使い、重くなっていたところでした。何と、交差点で急いでいて転倒していまい、前に倒れる特、手のひらで軽く受け身をとったのですが、膝小僧と、ウエストポーチに入れた携帯の液晶が傷つきました。
修理もできそうですが、修理に出すなどの諸条件を考えると、やはり買い替えと決めました。
画像データやアプリなどの移行もほぼスムースに行きました。何より、充電の心配いらずで、動きも早く、画面も大きく見やすいので、最新のもので高いですが、まあ納得です。
4年ごとぐらいにスマホも買い替えています。およそ30年、もう最初のPHSからは何代目でしょうか。その時々、文化や生活形態も進化したり、変わっていき、仕事や家族のライフイベントも変遷してきました。
QRコード決済を始めたのは、先代のスマホからです。
昔は地下鉄線や、ちょっと外れた田舎では電波が来ないのは当たり前だったのに、今はまあ普通の生活していて繋がらないエリアはなく、無料Wi-Fiを探す時代になりました。
ニュースやスポーツの速報は以前からありましたが、ネット初期では、何でも検索できるようになり、世界とつながった感じがありました。やがてAI,チャットGPTなど、こんなことができるのかという時代になりました。
今の最新モデルもやがて老朽化するでしょうし、次の買い替え時期がいつなのか分かりませんが、どんな近未来が待ち受けているのかなと思います。