「天使が舞い降りる25の法則」 |
タカラヅカの楽屋に貼られている「ブスの条件25」の戒めを、自分なりに新解釈してみました。 |
逆説的に美男美女?で仕事をして、ひとが集まり楽しくできるかにはどういう条件が必要かです。 |
1.笑顔がいい挨拶ができる |
苦虫を噛んでるみたいで挨拶もできない人に誰も仕事を一緒にしたいとは思いませんね。 |
2.お礼を言える |
3.美味しいと言える |
4.精気がある |
5.自信がある |
6.愚痴をこぼさない |
愚痴らず人の倍働く。時間が倍にならなければ倍工夫する、考える考え抜く誰かに聞いたり本を読んだり最低でも人の倍努力してみる |
人と同じだけのことをしていても、つまらない仕事でしかない。人の倍やると、つまらない仕事がつまらなくなくなる。 |
非凡な人は普通の人の、最低でも3倍働いている。面白くないこと辛いことも経験であり、コヤシとなって人を大きくする。 |
経験していくことは決して無駄ではない。毎日がつまらないなら、それは君自身がいつまでもつまらないからだ。 |
つまらない毎日から脱却するのは、自分自身を面白くするしかない。 |
7.希望と信念がある |
8.悪いときも周囲のせいにしない |
「仕事が面白くないのは〇〇がバカだからだ。会議ばかりやってる。幹部はちっとも現場をわかっていない。こんな仕事やっていても意味ない」 |
今が楽しくないのは〇〇が悪いからだ(自分は悪くない)と思うことこそが、諸悪の根源である。自分の好きなことだけしないこと。 |
みんな「自分のすきなことで、自由にやれて、楽で、給料もよくて、楽しい仕事がしたい」と本当は思っている。でもそんな仕事は絶対にどこにもない。 |
なのでせめて自分の好きなことをしようとする。それもかまわないが、自分の好きなこと『だけ』をしていると、 |
結局はそれしかできないことになる。どこにもつながらないし、誰も相手にしないし、何も広がらない。 |
9.自分をよく知っている |
10. 声が大きく元気 |
11.なんでもないことに傷つかない |
12.他人に嫉妬しない |
同期や同僚、同じ程度か自分以下の仕事しかできない人が評価されたり先に出世する不公平や不合理はどこにでもある。 |
自分の能力以上に評価され、昇進することほど、ある意味不幸なことはない。 |
高いレベルの学習・経験をつもうが、誰も褒めてもくれなくなり、自分を律して成長していくエンジンをうしないかねない。 |
嫉妬も不平も言わず、ひたすら自分に与えられた職務とそれ以外も、職階以上の仕事をしていく姿が、実は最高にカッコイイ。 |
13. 目が輝いている |
14.いつも口角が上り気味 |
への字の口の両側を上げ、笑顔になるだけで、毎日すこしずつ面白くなる。 |
15.責任転嫁しない |
16.共感したり感動したりする |
17.楽観的に物事を考える |
人間は何にでもなれる |
必ずなると決意すれば、天使が舞い降り、不思議な力を発揮して、成りたいものに必ずなれる。 |
周囲を苦しめず 周囲を喜ばす 一歩一歩なりたいものになる努力をする。 |
天使の心に周囲の天使の心が集まり、なりたいものになるのを手伝ってくれ、幸運の出会いが始まり成りたいものに必ずなれる。 |
自分の中の天使の力を信じて、決意した理想は必ず叶えられる。 |
18. 問題意識を持っている |
19. 他人に尽くす |
自分の身の回り 机の周り クルマ 家 会社 せめてキレイに整理整頓。 |
他人とのネットワークはやがて自分が助かるときがある。 |
20.他人を信じる |
21.人生においても仕事においても意欲がある |
22.傲慢でなく謙虚である |
23. 他人のアドバイスや忠告を受け入れる |
24. 本当に正しいことは何か常に追い求める |
いろんな情報があふれる時代。すぐに結論に飛びついて行動を起こしたくなる。 |
でも常にこれが正しいことなのかは、始める前に、最悪やり始めてからでもよく考える。 |
ときに集団も間違った意思決定をしてしまう。 |
昔は誰もが正義のヒーロー&ヒロインだった。いつからか悪の手下と手を結んでいるような自分がいないか! |
25. 存在自体が周囲を明るくする |
2017年秋イベントで一緒にお仕事したヘア&メイクアーティストの方 |
本当に明るく、積極的で仕事が好きで勉強が好きで、毎日が楽しくて輝いてるような人でした。 |
オフがほとんどないほど、仕事をかけもって、でも収入や保障は大会社のようにはいかない。 |
それでもあの人にまた会いた、話を聞きたい、指導を受けたい。 |
大会社で高給とってても、笑顔一つなく、ろくにゴミの片づけもできない人が残念ながら多かったです。 |
(美を売る会社、掃除道具売る会社だったんですが) |
仕事って本来、苦しみ苦行であってはいけない。ましてそれが顔にでるようでは周りが迷惑な話です。 |
輝いていてまた会いたいなって魅力的な人に天使は舞い降りてきます。 |
–