NHKの朝ドラ、昭和から令和まで3代のヒロインが綴るお話、本日が最終回でした。
三つの時代につながるいくつかのテーマがあり、ジャズや高校野球、餡子などとともにラジオの英会話というのがありました。
私も一時期ラジオ英会話を聞いていました。その頃は全く身につきませんでした。
そのきっかけというのが彼氏が外資系企業日本法人のCEOと結婚するという女友だちの話で、ルックスはたいしたことはないけど頭は良く当然英語ペラペラなのです。その英語は当時流行り出した駅前留学とかではなくすべてラジオ英会話だったというのです。その男性に嫉妬したわけではないのですが(あるのか、実はその女性元カノだったので)リーズナブルに学べるのでラジオでやってみました。しかし、なかなか一人でラジオというのは根性がいります。
そののち、30年くらい経てアプリができてからTOEICそれなりの点数までいきましたが、外資系社長は無理なレベルです。
まあほろ苦い思い出です。