

SNS上いろんな意見が錯綜しますが。100%その人に賛同できるというのはそうそうないです。
というか、まずないです。
100%賛同してしまうというのはとても危険です。
おおよその考えは同じだけど、違うところもある。
それが普通ですね。
戦争について、憲法について、その他いろんな政治や社会の議論、相手の主張していることすべてが正しいと思ったことは一度もないです。
政治の問題、コロナの感染対策やワクチンにしてもそうです。何でも諸説ありますし、どんな意見にも一面の真実の情報や知らなかった事実はあります.
憲法を変える国民投票なんてそんなものです。
自分で判断して行動できる方はいいのですが、不安を強く感じてしまう人などは、ある特定の思想だけを信じてしまう方も多いです。
危険というのか、どうなのか民主主義の弱さなのか強さなのか、難しいです。
しかししばらくつきあっていると化けの皮が剥がれてきたりする。議論して勝っても負けても、結果として主張したことが現実の場合、何だか気まずいですが、それ言った通りだとは言いません。主張通りでなくてもなって欲しくない現実はあります。