インフルエンザで思い出す      予防接種というもの 薬もワクチンも要らない考え

 コロナがいよいよ季節性インフルエンザに分類し直さないと、感染者数が爆発して医療現場の対応が成り立たないと言われています。また未だにワクチン接種をという人と、ワクチンは感染予防効果もなく弊害の方が多いという対立も激しくネット上では論争されていいます。

 前の会社に勤めていた時、競技のコーチをされていたバリバリ体育会系の方が配属されてきて、その方は風邪でも一切薬も飲まない。まして予防のためインフルエンザのワクチン等は打たないという主義の方で、実際に強靭な体で休むようなことはなかったです。

 その方の主張では薬は短期的には症状を和らげるが、しょせん対症療法であり、病気を防ぎ打ち勝つ力を奪ってしまうものということです。ワクチンにせよ、短期で受験などの期間だけとか、子供や高齢者など重症化しやすく感染しやすい集団にいる期間のみとかに絞らないといけない。その病気は逃れても、今すぐ危険な成分は無くても長期で見ると何らかの悪い反応や、自分の力で打ち勝った時よりも依存が生まれるので、免疫力は下がるというような考えだったと思います。

 ゲーム風にいうと、ワクチンを打つごとに防御力が上がるとかいうことはないのです。ワクチンは一時的な特定の相手だけに防御力の高い武器、ドラゴンキラーのようなものです。それを使い続けると基礎のHPはむしろ下がるようなものという感じでしょう。コロナ用のワクチンでいうと無敵のスーパーマリオ状態になるわけでもありませんが、少し抗体の勢いで防げる期間のあと、何回かターンがあって、がくっと体力が落ちるようなものです。

 今のコロナ用のワクチンで言うとまさに、防御できる有効期間が変異株に対し短くなりほぼ無力化しているという説が厚労相のデータでも明らかで有力なようです。

 確かにこんなにも感染症が流行すると、症状を抑えたいときや、一時的に感染を逃れたいときは対症療法に頼ってしまうしかなく、今さら免疫力を高めるための食事や運動などの活動では間に合いません。議論は難しいところです。

 ただ、先の元同僚の考えの通り、毎年補助が出るからというのでインフルの予防接種、熱や痛みが出たらロキソニン飲み、風邪ひいたら抗生剤、不眠になったら睡眠薬、便秘したら下剤、食事したら消化薬、血圧などの持病には専用の薬、こんなことしてたら健康の維持どころか、結局免疫力も体力も落ちます。ぜんそくなどの危急の薬以外の上記その辺の薬やワクチンなら1週間や2週間、1年我慢してもどうということはありません。

 薬もワクチンも毒を薄めたものであり、メリットデメリットはそれぞれ大なり小なりあるものなのは間違いありません。厚労省や医師、薬剤師はデタラメを言って薬を飲ませることはありません。ただ熱がでたから解熱剤、数値が高いメタボなら血圧をとかは目の前のことだけです。長い目でその人のことを考えるわけではありません。

 その薬、そのワクチンが今必要かどうかは、医師との相談と自分の熟考が必要です。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください