消費と浪費

お金などいくら貯めこんでも死んでしまえばと言いますが、お金はつきまとうものです。
 震災の避難所生活などを見れば、もっと切り詰めた生活をして寄付でもできるんじゃないかと思いますが、多くの人も目の前の生活に汲々としています。

 ファイナンシャルプランナーで、年金を貰いだした世代でありながらなかなかこの物価高で消費を切り詰めることができません。あんまり参考にもならない例です。
 幸い仕事につけて、俸給を貰えて息をついていますが、特別支給の老齢厚生年金だけでは厳しいのはもちろん、65歳で老齢基礎年金が貰えるようになっても、なかなかシュリンクした生活は難しく、年金+給与所得で貯金ができないといけないにそれそら危ない感じです。
 化粧品メーカーに勤めていて、旅やら演劇、映画、本も好きですから少しずつお金のかからないものに切り替えつつも、やはり早々止められない習慣があります。
 週末に入浴剤を使ったり。化粧水や制汗剤、ワックス、日焼け止めというとちょっとおしゃれなビジネスマンなら当たり前としてきましたが、常備薬などともに切り崩さないといけないとは思います。
 これは現役時代に子育てをしながらローンなどで苦しんでいる時、同じような境遇の人間と話したのですが、「食事など切り詰めてもたかがしれてる。根本を変えないと」と結論めいたものがでました。
 食事や趣味も含めて、やはり切り切れないものは多く、積み上げると、投資で少し+を出しながらも、もう少し何年か、体力を保ち、頭の回転を維持する目的も含めて働いて稼ぐのが良かろうという結論です。外に出て、人に会うと身だしなみにも、付き合いにもお金がかかりますが、健康保険料などは助かります。
 若い頃のような、義務感に縛られたプレッシャーは少なくなりました。それでも働くことに生き甲斐、居場所、小さな誇りのようなものを見つけることも大事です。またゆとりがあり、働かなくてもいい人は、しっかり働いた時代のプライドを持ちながら身の丈で老後を暮せば良いのです。
 無理だと思えば、いつでも辞めるか切り替えるラクな気持ちで、力を入れすぎないことが肝要かもしれません。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください