希望を持てる地方公務員の仕事へ

公務員というと残業もなく安定したイメージでしょう?
少し知る人は公務員も、市民のクレームも多く、教員や介護や生活保護等ブラックに近いハードな現場をある程度わかっておられる。
民間企業と違って働いても達成感がなく、メリハリはないです。給料は年功であがり福利厚生もよくほぼ有給も完全消化の職員です。有給をとって年に何度も海外に行かれる方も多かったです。
そんな潤沢な金周りの正規職員に比べ同じ仕事でも最近は非正規公務員が多いのです。半数近くは当たり前。窓口や現場は正規の管理職はいないから、市民のカウンターに立っているのは詰め込みで学習した非正規職員のケースが実は多いです。
「同一労働同一賃金」がこの春スタートしましたが、大企業もそうですが肝腎の公務員でさえなかなか主旨通りは難しいです。
私の1年足らずの経験ですが、地方公務員は特に淀みと諦めが蔓延してます。自治体の財政は厳しいが職員は労働条件も手当も守られたままです。
人の努力や人海戦術にお金をかけ、機械化で効率を上げる発想はなようです。
セキュリティや財政は問題としても機械化効率化で市民に便利な窓口にすべきとは思います。
以前ですが兄の友人が若い頃自殺しました。詳しい原因は不明ですが、民間企業よりも安定していいと自慢していた方でしたが、人間関係に躓いたそうです。
どこどこの区役所にはお局の〇〇がいて新人や転勤者、同じ非正規を苛めるとかの噂はよくあります。
ええトシした大人がイジメのような陰湿なことをする背景はなんとなくわかりました。
神戸市がコロナで内定取り消しになった民間企業の新卒を一時的に受け入れるそうです。余裕があるのかよくわかりませんが、職場と本人の活性につながればと思います。
AIが発展すれば新卒の就職も仕事内容全然変わってくるでしょう。
地方公務員の非正規は異動もなく淀むものです。一度大きな変革で、貴重な働きグチとして先端技術等は覗いて、そんなに待遇はよくなくても、AIでできることはやらず。難しい介護などの仕事を輪番していくことで、社会のことをみんなで分かり合えば良い未来が来ると思います。みんなが町内会の役員やマンションの管理や自治会の委員をやるようなイメージです。
ホントに働き方は変え、替わっていかないといけないと思います。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください