書評:「京都を歩けば仁丹看板にあたる」

 うーんついに本まで出た!ど真ん中の趣味過ぎて、書評がしにくいです。
タイトルになるほど、すぐには見つからない看板です。歴史も含めて、内容にはいろいろ知らない情報もありました。
 盗難防止のためか、2階の壁に設置されていたりするので、結構通りが交わる角などでは見上げると見つかる場合もあります。
 コロナ禍の制限が緩和され、インバウンド旅行客が戻り出して有名な寺社などの観光地は本当に外国人はじめ、人が多すぎます。
 私は紅葉の時でなくとも、金閣寺や清水寺には何年も行ってない上、まして混雑時に東福寺とか永観堂とか嵐山に行くのは憚ります。どんなに素晴らしい絵画が来ても2時間も並んで雑踏を見に美術館へ行かないのと同じです。
 街は広く、京都人が京都を歩くのは、こういう地味な古い街並みを味わい、オリエンテーリングのように看板を探すのが健脚にも良いのになあと思います。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください