2024年に期す

 年が明けました。一つの節目としては、会計年度、学年やらの3月よりも1年の始まりを1月、元日とする思いの人も多いでしょう。大晦日から間断なく働く人、前後の休暇を楽しむ人さまざまに年は越しておられると思います。
 月並みではありますが、年が越せたことに感謝し、健やかに過ごせることを祈念します。
 齢、今年は誕生日の5月で65歳というまた一里塚を迎えます。同級の人達も60歳以降で働いた人も役員や定年がない勤めの方は期間満了、定年を迎える方もおられると思います。
 新成人が100万人、新生児が年80万とかの中、65歳を死なずに迎える世代は毎年180万人ぐらいいる計算になり、とんでもないことことです(統計局2022年から、少し統計値が違うかもしれません)
 若い世代に、世代間相互扶助やらの少子高齢化を理解いただくとともに、高齢者が経済的にも生き甲斐的にもしっかりと暮らした上で、社会で老害にならずにまだまだ貢献していかないと成り立たない国家なのだと、数字上も良く分かります。
 経済、ファイナンスのことや、IT、年金や社会保険、読書や調べもののリテラシーなど、ちょっとした知識でも少しでも役立てばとポストしていきたいと思います。
 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください