大谷ホームラン王!

 大谷翔平が、MLBでのホームラン王を確定しました。それまでにも開拓者ともいえる野茂英雄の奪三振王や、イチローの最多安打や首位打者というタイトルはありました。しかし日本のホームラン王だった松井秀喜をもってしても、ワールドシリーズで活躍はできても勝負強い中距離打者が精いっぱいだった本塁打部門で、日本人として独走してタイトルを取り、なおかつ投手としても二けた勝っているのですから、アッパレです。

 今年は春先のWBCから率先して出場していました、大きな契約もしていますが、それ以上にケガや負傷を恐れない二刀流の大車輪で、朝の日本のテレビを席捲し、憂鬱な社会に清涼感を与えていました。
 日本のプロ野球、NPBはメジャーに追いついたのかというと、日本人選手はメジャーで沢山活躍しましたが、サッカーと似たような傾向で国内リーグのトップ選手が流失という現象に直面しています。
 阪神とオリックスの優勝で関西はそれなりに盛り上がるものの、老舗巨人の凋落、常勝ソフトバンクも優勝から遠く、かねてから金で選手を集め、3軍や4軍まで作り育成体制もありはずの名門が苦戦しています。
 生え抜きのベテラン大金をかけて呼んだFA選手や外国人が、その通り働かない計算違いもありますが、活躍の場を奪われたり、好調時に良い打順で使ってもらえないなど、選手層の厚みが強さに直結しない面が顕著です。
 2軍や3軍でも、アマでは一流だった選手の選りすぐりで、1軍といい勝負をするかもしれません。常打ち球場が無い地方でも野球は人気が根強いですから、こういった選手中心に空白の地方に1球団ずつ作れば、人気も実力も、憧れる子供らも増えるのではと思います。逆に野球を経験した人なら分かるでしょうが、才能があってもレギュラーになれずずっとメンバーが決まっていて使ってもらえないなら、他のスポーツへ行ってしまいます。
 巨人を中心に既得権の強い保守的なNPBの新規参入、チーム数拡大はかなり難しい構造ですが、改革がないと日本の野球の存在は、だんだん子供の憧れから乖離します。相撲や古典芸能にょうに、ごくマニアック的な年配だけのものになりかねません。大谷翔平が今見せた、憧れへの道をしっかり作るのが野球関係者の責務でしょう。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください